こんにちは!
この前奥さんが布団の中に湯たんぽを仕込んでくれていました。人生初湯たんぽ。
多分寝る1時間ぐらい前から入れてくれてたと思うんですが、何も知らずに布団に入った瞬間は衝撃的でした。
めっちゃ暖かいんです。本当に。
暖房の効いた部屋よりも、
こたつの中よりも暖かく、
なんというか・・・
布団の中心がすごい熱を発し続けている!みたいな感じで、
布団に入った瞬間の冷たさがなくて快適なのはそうなんですが、
なんかもうそれを通り越して、
これって温熱効果ってやつじゃないの?というぐらいの暖かさでした。
めっちゃ気持ちよくなってしまい、その日はそのまますぐ寝てしまいました・・・w
そして翌朝・・・
朝になっても微妙な暖かさは残っていて、昨日の衝撃的な暖かさから考えてもかなり大きな湯たんぽを仕込んでくれていたに違いない!と思って取り出してみたところ、、
・
・・
・・・
ティッシュの箱ぐらいのサイズの湯たんぽだったんです。これです・・・。
入るお湯の量は1Lぐらいだと思います。
なのでお湯がすぐ沸く電気ポットでお湯を沸かして入れるだけです。
大きいヤカンとか別にいらないのでお手軽。
湯たんぽ恐るべし!ということで、次の日から毎日布団にゆたんぽを入れて暖めていますw
この時期、暖房の効いたリビングのソファとか、こたつの中なんかでダラダラしてしまい、ついつい寝る時間が遅くなってしまう、気づいたら寝てしまってた、みたいなこともよくあります。
湯たんぽを仕込んでおくと布団に入るのが楽しみになって、寝る時間がちょっと早くなったような気がしますw
ローテクと思っていましたが、昔からあるものって侮れないですね。