こんにちは。
このたびブログを始めさせていただきました。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
ジャンルにこだわらずいろいろなことを書けるブログを作ってみよう!ということで、なんとなく始めてみました。
これから少しずつ記事を増やしていきたいと思いますのでよかったら読んでみてください。
寒いときは着る毛布
記念すべきブログ開始日の2月3日、寒いです。外気温が多分いま4℃ぐらいです。
寒いぐらいしか書くことがないので、今回はいつも部屋の中で着ている”着る毛布”(着るブランケット)について書いてみようと思います。
この時期になると家の中ではずっと着ております。ブログを書いている今も着ていますw
暖房入れてても微妙に肌寒いんだよなあ、っていうときに頭からスポっとかぶるとめっちゃ暖かくなります。
寝るときも着ていますが、明け方に寒くて目が覚めるみたいなことも予防できます。
朝5時ぐらいに寒くて目が覚めるとほんま辛いんですよね(´・ω・`)
昨日のおれ、なんでもっと厚着せえへんかったんや・・(涙)
という後悔と寒さに包まれて二度寝することになりますw
Amazonで探すといろんな種類があるんですが、選択のポイントはこういう感じかなーと思います。
①丈夫な素材か、生地の毛が抜けたりしないか
上でリンクを載せたmofuaというメーカーの着る毛布を使っていますが、毛が抜けたりすることは全くありません。生地も厚手で柔らかく暖かいです。
②丈の長さ(ひざ上、ひざ下、足元まであるタイプ)
ひざ下の丈ですが十分暖かいです。足元まであるタイプだと動き回るときに少し邪魔かもしれません。
③フードが付いているかかどうか
コートでもガチで寒いときはフードをかぶるとかなり暖かく感じますよね。
不審者っぽく見られるのを我慢してでもフードをかぶりたくなる寒さというものがあります。
それと同じ感覚で、着る毛布でもフードをかぶると劇的に暖かく感じます。
頭って意外と熱を放出しているらしいですね。
遭難したときのサバイバル術でも頭を保温するというのは重要らしいです。
④ポケットが付いているかどうか
ポケットって意外と使います。
着る毛布のポケットにスマホを入れておけばトイレに行くときや食べ物・飲み物を取りに行くときも楽チンです。
ちなみに僕が住んでいるのは東北とか北海道ではないです。
なので、本当に寒いところに住んでいる人からしたら生ぬるい!(寒いけど)みたいなところはあるんじゃないかと思います。
でも着る毛布を着るとそれだけで暖かく感じます。
体が暖まると心もちょっと暖まって楽しい気分になってくるような感じもします。